tel:0462065303

ネット予約は初診の方のみ受付可能です

〒252-0011 神奈川県座間市相武台3丁目42-41
小田急小田原線 【相武台前駅】 南口徒歩1分

ブログ

根管治療は痛い?原因・期間・対処法まで徹底解説

根管治療は痛いのか考える女性

こんにちは。座間市相武台、小田急線「相武台前駅」南口より徒歩1分にある歯医者「相武台ゆうデンタルクリニック」です。

「根管治療は痛いのでは?」と不安に感じている方もいらっしゃるでしょう。根管治療が必要であるにも関わらず放置していると症状が悪化する可能性があります。歯を失うリスクも高まるため、正しい知識を持ち、治療を受けることが非常に重要です。

この記事では、根管治療で痛いと感じる主な原因や痛みがあるときの対処法などについて詳しく解説します。根管治療の痛みが不安な方は、ぜひ参考にしてください。

根管治療とは

根管治療のイメージ

根管治療とは、虫歯が歯の内部にある神経にまで達したときに行われる治療です。虫歯が神経にまで達すると、痛みや腫れが悪化する可能性があります。この状態を放置すると、最悪の場合には抜歯が必要になるケースもあるでしょう。

根管治療は、ご自身の歯を残すために重要な治療といえるのです。根管治療では歯の内部にある感染した歯髄(しずい)を取り除き、根管内を洗浄・消毒することで、歯の保存を目指します。

根管治療で痛いと感じる原因

根管治療中に痛みを感じた女性

根管治療では、治療前・治療中・治療後のそれぞれのタイミングで痛いと感じることがあります。ここでは、その主な原因について解説します。

治療前に痛いと感じる主な原因

虫歯が神経にまで進行して炎症や感染を起こしていると痛みを感じることがあります。炎症が強いと、患部が腫れたり、ズキズキとした痛みが現れたりすることがあるのです。

しかし、虫歯が進行して歯の神経が壊死すると、痛みを感じなくなります。

治療中に痛いと感じる主な原因

治療中、麻酔が十分に効いていない場合に痛いと感じることがあります。また、歯の根の形状が複雑な場合や、感染が広がっている場合も痛みを感じやすくなります。

通常は麻酔を追加することで痛みを和らげることが可能ですが、不安な場合は事前に歯科医師に相談することが大切です。

治療後に痛いと感じる主な原因

治療後に痛みが続く場合、一時的に炎症が起こっていたり、歯の内部に感染が残っていたりすることが考えられます。

多くの場合、数日で痛みは軽減しますが、痛みが続く場合や腫れが長引く場合は再度治療が必要となることもあります。そのため、症状が続く場合は早めに歯科医院を受診しましょう。

根管治療の痛みはいつまで続くのか

根管治療の痛みはいつまで続くのか考えるイメージ

根管治療後、一時的に痛みを感じるケースがあります。これは治療による刺激や、歯の内部の炎症反応によるものです。通常、根管治療を受けた日から数日程度は痛みが続くことが多いですが、1週間程度で徐々に治まるケースがほとんどです。

痛みの強さや持続期間には個人差があり、治療内容や歯の状態によっても異なります。処方された鎮痛薬で対応できる程度の痛みであれば、過度な心配は不要ですが、痛みが強かったり、長引いたりする場合は注意が必要です。

痛みが長引くときに考えられる原因

根管治療後に痛みが長く続く場合や、痛みが徐々に強くなる場合には、何らかのトラブルが起こっている可能性があります。

例えば、根管内に細菌が残っている、歯根の先端に炎症が広がっているなどが挙げられます。まれに、歯根が破折している場合や、隣接する歯や組織に問題が起こっている可能性もあるでしょう。

そのため、痛みが続く場合や強くなる場合は、早めに歯科医師に相談し、適切な診断と処置を受けることが大切です。痛みを我慢して放置すると、症状が悪化する可能性があるため注意しましょう。

根管治療の痛みへの対処法

根管治療の痛みを抑えるために患部を冷やす女性

根管治療による痛みが気になる方のために、対処法について詳しく解説します。

患部を冷やす

根管治療後に痛みがあるときは、患部を冷やすことで和らぐことがあります。水で濡らしたタオルやタオルに巻いた保冷剤などを患部に当てて冷やしましょう。冷やしすぎると、痛みが強くなる可能性があるため、避けてください。

歯科医院で相談する

根管治療後に痛み長引く場合は、早めに歯科医院を受診して相談しましょう。

歯科医師にお口の中の状態を確認してもらうことで、痛みの原因を特定できるケースが多いです。必要に応じて根管内の洗浄や消毒、追加の治療を行うケースもあるでしょう。場合によっては、噛み合わせの調整や仮詰め材の交換などが行われることもあります。

自己判断せず、歯科医師の指示を仰ぐことが安心につながります。

鎮痛剤を服用する

根管治療後の痛みがつらい場合、歯科医院で処方された鎮痛剤を使用することで痛みを和らげることができます。

しかし、自己判断での過剰な服用は避けてください。必ず歯科医師や薬剤師の説明を守り、指示通りに薬を服用することが大切です。副作用やアレルギーが心配な場合は、事前に相談しましょう。

根管治療の流れと治療期間の目安

根管治療の治療期間のイメージ

ここでは、根管治療のおおまかな流れや治療期間の目安について解説します。

根管治療の一般的なステップ

根管治療は、まず歯の内部にある神経や血管を専用の器具を使用して丁寧に取り除きます。次に、根管内の清掃・消毒を何度か繰り返して、細菌が残らないようにします。その後、根管内に薬剤を詰めて密閉し、最終的に被せ物を装着して歯の機能を回復させます。

治療中は、痛みを最小限に抑えるために、局所麻酔を使用することが一般的です。

治療回数や期間の目安

根管治療は1回で終わるものではなく、数回の通院が必要です。通院回数は感染の程度や歯の状態によって異なりますが、2~4回かかることが多いでしょう。

1回あたりの治療時間は30分から1時間程度が目安です。治療期間は、歯の状態によって異なりますが、1〜2か月程度かかります。

根管治療後の注意点

根管治療後の注意点のイメージ

根管治療直後は患部を刺激しないよう、硬い食べ物や極端に熱い・冷たい飲食物は控えましょう。また、歯磨きやうがいを丁寧に行い、口腔内を清潔に保つことが大切です。

定期的に歯科医院で経過観察を受けることで、トラブルの早期発見につながります。指示された通院やメンテナンスを怠らないことが再発防止の鍵となります。

痛みや違和感が続く場合は、自己判断せず速やかに歯科医師に相談しましょう。普段からバランスの良い食生活や適切なブラッシングを心がけることも、歯の健康維持に役立ちます。

根管治療の費用

根管治療にかかる費用のイメージ

根管治療には、保険診療と自費診療の2つの方法があります。

保険診療では、治療に使用できる材料や機器が国の基準で定められています。費用は、3割負担の場合で、1本あたり数千円〜1万円程度が目安ですが、治療する歯の部位によって異なります。

一方で、自費診療の場合は、使用できる材料や機器などに制限がありません。費用は全額自己負担になりますが、より高品質な材料や最新の機器を使用した治療が受けられます。これによって、再感染のリスクを抑えられるでしょう。費用は、1本あたり5〜20万円程度です。

ご自身の希望を踏まえ、歯科医師と相談のうえ、どちらを選択するか決めることが大切です。治療前には、必ず歯科医師から十分な説明を受け、不明な点は相談しましょう。

安心して根管治療を受けるためには

安心して根管治療を受けるためのポイントを伝える指先

根管治療を安心して受けるためには、信頼できる歯科医院を選ぶことがとても重要です。 根管治療は歯科治療のなかでも専門的な技術と知識が求められる治療といえます。そのため、担当の歯科医師が根管治療の経験があるかなどを確認することが大切です。

また、マイクロスコープや歯科用CT、ラバーダムなどの設備が整っているかも重要なポイントです。これらの設備が導入されている歯科医院であれば、より精度の高い治療が受けられます。院内の衛生管理が徹底されているかもチェックしましょう。

初診やカウンセリングの際には、治療の流れや期間、費用について丁寧に説明してもらえるかも確認しましょう。患者さんの疑問や不安に対して、わかりやすく誠実に対応してくれるかどうかも、歯科医院選びの大きな判断材料になります。

治療後のフォローやアフターケアについても事前に聞いておくと安心です。納得できるまで説明を受け、信頼関係を築ける歯科医院を選ぶことが、根管治療の不安を和らげる一助となります。

まとめ

根管治療を終えて笑顔を見せる女性

根管治療は、歯の神経や感染部分を取り除き、歯を残すための治療です。治療中や治療後には痛みを感じる場合があります。痛みの程度や期間には個人差がありますが、適切に対処することで痛みを軽減することができます。

根管治療後に痛みが続く場合や、痛みが強くなる場合には、何らかのトラブルが起こっている可能性があるため、我慢せずに歯科医師に相談してください。

根管治療を検討されている方は、座間市相武台、小田急線「相武台前駅」南口より徒歩1分にある歯医者「相武台ゆうデンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。

当院は、地域の皆様のお口の健康を守り、豊かな人生になるよう寄り添う事を理念にしています。一般歯科だけでなく、予防歯科や矯正治療、口臭治療、ホワイトニングなど、さまざまな診療にあたっています。

当院のホームページはこちら、初診のネット予約LINEの無料相談もお受けしておりますので、ぜひご覧ください。

お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自費のみ)お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自費のみ)

VISA MasterCard JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club
Quacareer[クオキャリア]新卒歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら Quacareer[クオキャリア]経験者歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら
© 2019 SOBUDAI YU Dental clinic,All Rights Reserved.