tel:0462065303

ネット予約は初診の方のみ受付可能です

〒252-0011 神奈川県座間市相武台3丁目42-41
小田急小田原線 【相武台前駅】 南口徒歩1分

座間市・相武台の歯医者|相武台ゆうデンタルクリニック | 料金表

診療にかかる費用についてご説明します。

料金表

初診時の費用について

初診時の費用は、初診料、レントゲン代、その他の検査代これらを合わせて健康保険3割負担適用でおおむね2,000~3,000円程度です。

※費用は処置内容によって変化しますのでご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

インレー(詰め物)の料金

※金額は全て税込み価格です

ジルコニアインレー ジルコニアインレー
  • ・他の詰め物と比べ審美性に優れる
  • ・天然歯と同じ硬さなので、噛み合う歯を傷つけない
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費¥44,000

e-maxインレー e-maxインレー
  • ・ニケイ酸リチウムガラスを主成分とする新しいセラミック素材
  • ・強度があり透明性があるので審美性にも優れている
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費¥38,500

セラミックインレー セラミックインレー
  • ・セラミックの素材のため審美性も良く、変色もしにくい
  • ・精度が高いため二次的なむし歯の恐れも少ない
  1. 審美性 ★★★
  2. 耐久性 ★★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★

自費¥33,000

ダイレクトボンディング ダイレクトボンディング
  • ・セラミックに近い材料で強度や色の安定性が高い
  • ・むし歯の再発リスクが比較的少ない
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★

自費¥33,000

ハイブリッドインレー ハイブリッドインレー
  • ・適度な硬さのため対合歯にも優しい素材
  • ・プラスチックが混ざっているため変色の可能性がある
  1. 審美性 ★★★
  2. 耐久性 ★★★
  3. 生体親和性 ★★★
  4. 機能性 ★★★

自費¥30,800

CR(コンポジットレジン)  CR(コンポジットレジン)
  • ・保険適応のため安価
  • ・強度が劣り、1年程度で着色が目立ちやすくなる
  1. 審美性 ★★★
  2. 耐久性 ★
  3. 生体親和性 ★
  4. 機能性 ★

保険適用

メタルインレー メタルインレー
  • ・保険適応のため安価
  • ・長期間で金属が溶け出す可能性がある
  1. 審美性 ★
  2. 耐久性 ★
  3. 生体親和性 ★
  4. 機能性 ★

保険適用

クラウン(被せ物)の料金

※金額は全て税込み価格です

オールセラミック オールセラミック
  • ・天然歯に近い審美性がある
  • ・天然歯と同じ硬さで、噛み合う歯を傷つけない
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費¥132,000

メタルボンド メタルボンド
  • ・中身は金属で、外から見える部分にのみセラミック(陶器)を使用
  • ・中に金属を使用しているため強度がある
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★★
  3. 生体親和性 ★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費¥88,000

ジルコニア ジルコニア
  • ・耐久性、耐腐食性に優れているため奥歯に使用することが多い
  • ・汚れが付きにくく、耐久性が良好
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費¥82,500

e-max冠 e-max冠
  • ・ニケイ酸リチウムガラスを主成分とする新しいセラミック素材
  • ・強度が高く透明性があるため審美性にも優れている
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費¥66,000

セラミック(自費) セラミック(自費)
  • ・セラミックを使用
  • ・全て機械で作るため、費用と作製日数を抑えられる
  1. 審美性 ★★★
  2. 耐久性 ★★★
  3. 生体親和性 ★★★
  4. 機能性 ★★★

自費¥33,000

CAD/CAM(保険) CAD/CAM(保険)
  • ・保険適応のため比較的安価
  • ・適用する歯に限りがある。(大臼歯には不向き)
  1. 審美性 ★★★
  2. 耐久性 ★
  3. 生体親和性 ★★★
  4. 機能性 ★★★

保険適用

前装冠 前装冠
  • ・保険適応のため比較的安価
  • ・レジンの部分が黄色く変色しやすい
  1. 審美性 ★
  2. 耐久性 ★
  3. 生体親和性 ★
  4. 機能性 ★

保険適用

FMC
(フルメタルクラウン) FMC(フルメタルクラウン)
  • ・保険適応のため比較的安価
  • ・長期間で金属が溶け出す場合がある
  1. 審美性 ★
  2. 耐久性 ★
  3. 生体親和性 ★
  4. 機能性 ★

保険適用

※保険制度により、土台(コア)を自費(ファイバーコア)にした場合は被せる物に保険が適用とならず自費の料金になります。

※金額は全て税込み価格です

ラミネートベニア ラミネートベニア
  • ・歯の色、形、大きさ、歯並び、歯の隙間の改善するため歯の表面を一層削りセラミックを張付ける治療法
  • ・天然歯のエナメル質に近い硬さと強度があり変色や変質がない
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★

自費¥88,000

土台(コア)の料金

※金額は全て税込み価格です

ファイバーコア ファイバーコア
  • ・細いグラスファイバーの繊維を樹脂で土台を作るため弾力性に優れ、強度がある
  • ・金属を使用しないため金属アレルギーの恐れがない

自費¥16,500

メタルコア メタルコア
  • ・保険適応のため比較的安価
  • ・金属のため時間の経過と共に「酸化」し、歯肉の黒ずみ、二次カリエスの原因になる場合がある

保険適用

弾性・破損リスクについて
ファイバーコアは弾性があるため強い力が加わっても「しなる」ことで力を分散させますが、メタルコアは金属ですので、弾性がなく歯根破損の原因となります。
酸化リスクについて
メタルコアは金属のため時間の経過と共に「酸化」し、歯肉の黒ずみ、二次カリエスの原因になることがあります。ファイバーコアは「酸化しませんのでこのようなことが起こることはありません。

ご留意点

  • 実際の詰め物や被せ物の色とは異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • 料金は全て1歯あたりの料金(税込)です。
  • 料金は形成(詰め物、被せ物を作製するために歯の形を整えること)と型取りを含んでいます。

※保険制度により、土台を自費(ファイバーコア)にした場合は被せる物に保険が適用とならず自費の料金になります。

総入れ歯の料金

※金額は全て税込み価格です

GDS・BPSデンチャー
(コンフォート) GDS・BPSデンチャー(コンフォート)
  • ・生体用シリコーンというクッション材で覆うため、歯ぐきにかかる圧力を軽減
  • ・変質や劣化強く柔らかさが長期間持続しやすい
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費(全顎)約¥900,000
安心サポート付

GDS・BPSデンチャー
(スタンダード)  GDS・BPSデンチャー(スタンダード)
  • ・歯ぐきにフィットするため外れにくく噛み易い
  • ・精密重合システムを用いており耐久性がある
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費(全顎)¥800,000

金属床義歯   金属床義歯
  • ・薄く強度のある金属のフレームを使用
  • ・熱伝導性が優れているため食べ物の温かさや冷たさが伝わりやすい
  1. 審美性 ★★★★
  2. 耐久性 ★★★★
  3. 生体親和性 ★★★★
  4. 機能性 ★★★★

自費約¥220,000

保険義歯    保険義歯
  • ・アクリルレジンと呼ばれるプラスチック樹脂の素材で壊れても修理しやすい
  • ・全体的に分厚く食べ物の温度を感じにくい
  1. 審美性 ★
  2. 耐久性 ★
  3. 生体親和性 ★
  4. 機能性 ★

保険適用

部分入れ歯の料金

※金額は全て税込み価格です

ノンクラスプデンチャー
フレキシブルタイプ ノンクラスプデンチャーフレキシブルタイプ
  • ・ポリエステル樹脂(ES)またはナイロン系の樹脂素材の(VP)金属のバネ(クラスプ)を使わない入れ歯
  • ・目立たず弾力性があり、割れにくい
  1. 審美性 ★★★
  2. 耐久性 ★★★
  3. 生体親和性 ★★★
  4. 機能性 

自費(片顎)¥148,000

クラスプ・バー付き
アクリルデンチャー クラスプ・バー付きアクリルデンチャー
  • ・金属製の「バネ」が付いた部分入れ歯で適用範囲が広く、ほとんどの症例に使用が可能
  • ・残存歯に(針金)で歯を囲むようにして固定するため目立ちやすい
  1. 審美性 
  2. 耐久性 
  3. 生体親和性 ★
  4. 機能性 ★

保険適用

ホワイトニングの料金

※金額は全て税込み価格です

ホームホワイトニング ホームホワイトニング
  • ・歯科医師の指導のもと、ご自宅にてホワイトニングを行う方法
  • ・1日2時間程度、2週間程度行う

自費¥33,000
※1ヶ月分の薬剤含む

オフィスホワイトニング オフィスホワイトニング
  • ・医院で1時間程度行うホワイトニング
  • ・クリーニング後、歯に薬液を塗布して光を照射することで歯を白くしていく

自費 1回のみ:¥16,500
5回セット:¥55,000

デュアルホワイトニング デュアルホワイトニング
  • ・ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの両方を一緒に行うホワイトニング
  • ・2種類を併用して行うことでホワイトニングの効果が高まりやすい

自費¥49,500~¥88,000

※ホワイトニングの施術後は、歯が着色しやすい状態になっています。
施術当日の注意点は、色素が沈着しやすい食べ物・飲み物などは控えるようにしましょう。

矯正治療

お子様の矯正

※金額は全て税込み価格です

インビザラインファースト インビザラインファースト

小学生から行えるマウスピース矯正です。顎を広げながら歯を綺麗に並べます。取り外しが可能で、部活動などにも支障がありません。

自費MFTあり ¥500,000

自費MFTなし ¥460,000

拡大装置 拡大装置

お子様の顎の成長を利用しながら、整った歯並びへ導く手助けを行う治療法です。 取り外しが可能な装置を使って歯列を広げ、新しく生えてくる歯が並ぶスペースを確保します。

自費¥165,000

プレオルソ プレオルソ

お子様の成長に合わせて「歯並びを悪化させている原因を改善」する矯正方法です。 日中の1時間と就寝時のみ装置を装着する矯正方法のため、お子様への負担も少なく、不正咬合の予防や、悪癖、ぽかん口の改善にも効果的です。

自費¥55,000
(交換は¥15,000)

成人の矯正

※金額は全て税込み価格です

インビザライン
コンプリヘンシブ マウスピース型矯正装置インビザライン

取り外し可能な透明なマウスピースを用いて、歯を少しずつ整えていく治療方法です。約2週間に1度のペースでマウスピースを交換し歯並びを整えていきます。周りから気づかれにくいため、器具への抵抗がある方にも気軽に始めていただけます。

自費¥880,000

インビザライン
ライト マウスピース型矯正装置インビザライン(部分矯正)

抜歯が必要ない軽度の不正咬合の場合に適応できます。全ての歯にマウスピースをしますが、前歯のみが動く設計になっています。費用をかけずに前歯のみを治したい方におすすめです。

自費¥460,000

※お口の状態によって適応できない場合や、治療期間が通常よりも長期間になる場合もあります。

再生療法

※金額は全て税込み価格です

エムドゲイン

歯周病によりなくなってしまった骨を再生させる治療です。歯根の歯石を除去した後にエムドゲインという、豚の歯杯組織から抽出したタンパク質を投与し、再生させます。

自費¥55,000

リグロス
  • リグロスという、生体内に存在する細胞の増殖などを行うタンパク質を投与し、組織を再生させる治療方法です。個人差はありますが、およそ半年程で歯周組織が再生します。

自費¥55,000~¥77,000

インプラント

基本

※金額は全て税込み価格です

診断料

CT(上下顎)・レントゲン・コンピュータ分析・ガイド作成

自費¥66,000

一次オペ

手術準備費用

自費¥55,000

インプラントフィクスチャー(骨に埋めるインプラント体)

自費¥220,000

即時埋入

自費¥55,000

アバットメント(インプラント体に立てる土台)

自費¥66,000

プロビショナルレストレーション(仮歯)

自費¥11,000

上部構造(歯の補綴物に関するもの)

自費¥110,000~¥165,000

合計

自費¥473,000~¥638,000

オプション

※金額は全て税込み価格です

歯肉手術 CTG
(結合組織移植)

下がった歯茎に上顎の内側から組織を移植することで歯茎の後退を改善する治療法

自費¥77,000

FGG
(遊離歯肉移植)

歯根の周りの「角化歯肉」がなくなってしまった場合、上顎の口蓋から上皮のついた歯肉を切り取り歯根の周りに移植する治療法

自費¥77,000

増骨手術 GBR
(骨誘導再生療法)

骨幅や高さが足りない場合、骨の再生を促す特殊な膜(メンブレン)を使用して骨量を増やす治療法

自費¥55,000~¥110,000

ソケットリフト
(上顎洞挙上術)

上顎の骨の高さが足りない場合に行う骨造成

自費¥60,500

サイナスリフト
(上顎洞底拳上術)

骨量が著しく不足しており多くの骨を補う必要がある場合に行う骨造成

自費¥253,000

二次オペ

歯肉手術あり

自費¥55,000

歯肉手術なし

自費¥11,000

※手術の回数や治療期間が長くなる場合があります。
※腫れや痛みを感じたり、手術箇所が感染する場合があります。

インプラント10年保証限度額

歯科治療保証会社 ガイドデントのインプラント保証で、インプラント体(人工歯根)埋め込み手術日から10年間保証があります。

インプラントの構造 マウスピース型矯正装置(インビザラインファースト)
上部構造

¥100,000まで

インプラント体

¥200,000まで

※金額は全て税込み価格です

医療費控除について

医療費控除とは、医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、ご自身やご家族の為に支払った一年再医療費が10万円以上だった際に申告をすると、一定の所得控除を受けることができる制度のことです。医療費控除額の上限は最大200万円となっております。

医療費控除額
(上限200万円)
1年間に支払った
医療費の総額
保険金等で
補填される金額
10万円もしくは所得金額の
5%いずれか少ない金額
  • 付き添いの方も含め、交通機関を利用した通院費も対象となります。
    (公共交通機関のみ対象ですので、自家用車のガソリン代などは対象外になります。)
  • 申請には領収書が必要なため、大切に保管してください。
  • デンタルローンご利用時も立替払いした年の医療控除の対象となります。
    (分割払い手数料相当分は対象外です。)
  • 医療費控除には確定申告が必要です。年末調整では出来ません。

デンタルローンについて

「オリコデンタルローン」とは、歯科治療費が高額となる場合にご活用いただける、歯科治療費専用の医療ローンです。
オリコデンタルローンがお客さまに代わって治療費を歯科医院に立替払いいたします。

  • お客さまのご希望に合わせた分割によるお支払いプランをお選びいただけます。
  • 保険外診療における治療費全般でご利用いただけます。
    (一部対象外がございますので詳しくはスタッフまでご確認ください)
  • WEBでのお申込みにご印鑑・収入証明・身分証明は不要です。
  • デンタルローンご利用金額すべてが医療費控除の対象となります。
    (医療費控除の金額には上限があります)

注意事項

  • ※所定の審査がございます。
  • ※20歳以上の方で安定した収入のある方のみのご利用が可能です。
  • ※お申込み内容および他のご利用状況によりましては、ご希望に添いかねる場合や、条件の一部変更をお願いする場合がありますのでご了承ください。なお、審査結果の詳細につきましてはお答えできませんので、あらかじめご了承のうえ、お申込みください。

お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自由診療のみ)お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自由診療のみ)

VISA MasterCard JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club
Quacareer[クオキャリア]新卒歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら Quacareer[クオキャリア]経験者歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら
© 2019 SOBUDAI YU Dental clinic,All Rights Reserved.