診療にかかる費用についてご説明します。
料金表
初診時の費用は、初診料、レントゲン代、その他の検査代これらを合わせて健康保険3割負担適用でおおむね2,000~3,000円程度です。
※費用は処置内容によって変化しますのでご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
※金額は全て税込み価格です
ジルコニアインレー
![]() |
自費¥44,000 |
---|---|
e-maxインレー
![]() |
自費¥38,500 |
セラミックインレー
![]() |
自費¥33,000 |
ダイレクトボンディング
![]() |
自費¥33,000 |
ハイブリッドインレー
![]() |
自費¥30,800 |
CR(コンポジットレジン)
![]() |
保険適用 |
メタルインレー
![]() |
保険適用 |
※金額は全て税込み価格です
オールセラミック
![]() |
自費¥132,000 |
---|---|
メタルボンド
![]() |
自費¥88,000 |
ジルコニア
![]() |
自費¥82,500 |
e-max冠
![]() |
自費¥66,000 |
セラミック(自費)
![]() |
自費¥33,000 |
CAD/CAM(保険)
![]() |
保険適用 |
前装冠
![]() |
保険適用 |
FMC (フルメタルクラウン) ![]() |
保険適用 |
※保険制度により、土台(コア)を自費(ファイバーコア)にした場合は被せる物に保険が適用とならず自費の料金になります。
※金額は全て税込み価格です
ラミネートベニア
![]() |
自費¥88,000 |
---|
※金額は全て税込み価格です
ファイバーコア
![]() |
自費¥16,500 |
---|---|
メタルコア
![]() |
保険適用 |
※保険制度により、土台を自費(ファイバーコア)にした場合は被せる物に保険が適用とならず自費の料金になります。
※金額は全て税込み価格です
GDS・BPSデンチャー (コンフォート) ![]() |
自費(全顎)約¥900,000 |
---|---|
GDS・BPSデンチャー (スタンダード) ![]() |
自費(全顎)¥800,000 |
金属床義歯
![]() |
自費約¥220,000 |
保険義歯
![]() |
保険適用 |
※金額は全て税込み価格です
ノンクラスプデンチャー フレキシブルタイプ ![]() |
自費(片顎)¥148,000 |
---|---|
クラスプ・バー付き アクリルデンチャー ![]() |
保険適用 |
※金額は全て税込み価格です
ホームホワイトニング
![]() |
自費¥33,000 |
---|---|
オフィスホワイトニング
![]() |
自費 1回のみ:¥16,500 |
デュアルホワイトニング
![]() |
自費¥49,500~¥88,000 |
※ホワイトニングの施術後は、歯が着色しやすい状態になっています。
施術当日の注意点は、色素が沈着しやすい食べ物・飲み物などは控えるようにしましょう。
※金額は全て税込み価格です
インビザラインファースト
![]() |
小学生から行えるマウスピース矯正です。顎を広げながら歯を綺麗に並べます。取り外しが可能で、部活動などにも支障がありません。 自費MFTあり ¥500,000 自費MFTなし ¥460,000 |
---|---|
拡大装置
![]() |
お子様の顎の成長を利用しながら、整った歯並びへ導く手助けを行う治療法です。 取り外しが可能な装置を使って歯列を広げ、新しく生えてくる歯が並ぶスペースを確保します。 自費¥165,000 |
プレオルソ
![]() |
お子様の成長に合わせて「歯並びを悪化させている原因を改善」する矯正方法です。 日中の1時間と就寝時のみ装置を装着する矯正方法のため、お子様への負担も少なく、不正咬合の予防や、悪癖、ぽかん口の改善にも効果的です。 自費¥55,000 |
※金額は全て税込み価格です
インビザライン コンプリヘンシブ ![]() |
取り外し可能な透明なマウスピースを用いて、歯を少しずつ整えていく治療方法です。約2週間に1度のペースでマウスピースを交換し歯並びを整えていきます。周りから気づかれにくいため、器具への抵抗がある方にも気軽に始めていただけます。 自費¥880,000 |
---|---|
インビザライン ライト ![]() |
抜歯が必要ない軽度の不正咬合の場合に適応できます。全ての歯にマウスピースをしますが、前歯のみが動く設計になっています。費用をかけずに前歯のみを治したい方におすすめです。 自費¥460,000 |
※お口の状態によって適応できない場合や、治療期間が通常よりも長期間になる場合もあります。
※金額は全て税込み価格です
エムドゲイン |
歯周病によりなくなってしまった骨を再生させる治療です。歯根の歯石を除去した後にエムドゲインという、豚の歯杯組織から抽出したタンパク質を投与し、再生させます。 自費¥55,000 |
---|---|
リグロス |
自費¥55,000~¥77,000 |
※金額は全て税込み価格です
診断料 |
CT(上下顎)・レントゲン・コンピュータ分析・ガイド作成 自費¥66,000 |
---|---|
一次オペ |
手術準備費用 自費¥55,000 |
インプラントフィクスチャー(骨に埋めるインプラント体) 自費¥220,000 |
|
即時埋入 自費¥55,000 |
|
アバットメント(インプラント体に立てる土台) 自費¥66,000 |
|
プロビショナルレストレーション(仮歯) 自費¥11,000 |
|
上部構造(歯の補綴物に関するもの) 自費¥110,000~¥165,000 |
|
合計 | |
自費¥473,000~¥638,000 |
※金額は全て税込み価格です
歯肉手術 | CTG (結合組織移植) |
下がった歯茎に上顎の内側から組織を移植することで歯茎の後退を改善する治療法 自費¥77,000 |
---|---|---|
FGG (遊離歯肉移植) |
歯根の周りの「角化歯肉」がなくなってしまった場合、上顎の口蓋から上皮のついた歯肉を切り取り歯根の周りに移植する治療法 自費¥77,000 |
|
増骨手術 | GBR (骨誘導再生療法) |
骨幅や高さが足りない場合、骨の再生を促す特殊な膜(メンブレン)を使用して骨量を増やす治療法 自費¥55,000~¥110,000 |
ソケットリフト (上顎洞挙上術) |
上顎の骨の高さが足りない場合に行う骨造成 自費¥60,500 |
|
サイナスリフト (上顎洞底拳上術) |
骨量が著しく不足しており多くの骨を補う必要がある場合に行う骨造成 自費¥253,000 |
|
二次オペ |
歯肉手術あり 自費¥55,000 |
|
歯肉手術なし 自費¥11,000 |
※手術の回数や治療期間が長くなる場合があります。
※腫れや痛みを感じたり、手術箇所が感染する場合があります。
歯科治療保証会社 ガイドデントのインプラント保証で、インプラント体(人工歯根)埋め込み手術日から10年間保証があります。
¥100,000まで
インプラント体¥200,000まで
※金額は全て税込み価格です
医療費控除とは、医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、ご自身やご家族の為に支払った一年再医療費が10万円以上だった際に申告をすると、一定の所得控除を受けることができる制度のことです。医療費控除額の上限は最大200万円となっております。
「オリコデンタルローン」とは、歯科治療費が高額となる場合にご活用いただける、歯科治療費専用の医療ローンです。
オリコデンタルローンがお客さまに代わって治療費を歯科医院に立替払いいたします。
注意事項