歯並びでお悩みの方、マウスピース矯正をお考えの方は是非ご相談ください。
矯正歯科
当院院長は、インビザライン認定医でもトップクラスの「プラチナ・エリート・プロバイダー」を取得しております。
出っ歯
前歯がでている
受け口
下の歯が前に出ている
開咬
前歯が開いてしまう
過蓋咬合
下の歯がほとんど見えない
叢生
歯がデコボコしている
すきっ歯
歯と歯の間に隙間がある
上記のような症状はございませんか?
矯正治療で改善できる場合があります!
当院は口腔内をスキャンする器械にもこだわっており、iTero 5D Plusを導入しております。
従来機種に比べ、画質や処理操作時間が早くなったことで、患者様への負担を軽減することが可能となりました。
スキャナーの特徴
インビザラインファーストは、今まで永久歯の生えそろった時期からでしか使用することができなかったマウスピース治療を混合歯列期前期の時期(乳歯と永久歯の交換期)から使用する事ができます。
透明なので見た目も気にならず、取り外すことができるので虫歯のリスクも最小限に抑えることができます。
来院いただく回数はワイヤー矯正と比べると少なく基本的にはご自宅での取り換えになります。
お子様の矯正についてもお気軽にご相談ください。
1
カウンセリング
しっかりとヒアリングを行い、お悩みをお伺いします。
ご不明なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
2
精密検査
レントゲンやCT撮影などの精密検査、口腔内をスキャナで記録します。
3
治療計画の立案
コンピュータ解析によるシミュレーションで、歯の動きや最終位置などを予測します。
4
マウスピース装置の作製・装着
治療計画の基、マウスピースを作製します。
およそ1~2週間ごとに新しいマウスピースに付け替えていただき歯を動かします。
少しずつ歯を移動させますので、従来のワイヤー矯正に比べ痛みも少ないです。
5
動的治療
装置を装着後、1~2ヶ月ごとに定期的に通院いただき、経過観察を行います。
装置に不具合などがありましたら、ご相談ください。
6
保定期間
治療が終わった後は、歯が元の場所に戻ろうとしてしまう事を防ぐ、後戻り防止の保定装置を装着していただきます。
お友だち追加後、トークルームよりご相談内容をご入力ください。
どんな些細なお悩みでも、
気になることがあればお気軽にご相談ください!
LINE無料相談でのご注意事項