tel:0462065303

ネット予約は初診の方のみ受付可能です

〒252-0011 神奈川県座間市相武台3丁目42-41
小田急小田原線 【相武台前駅】 南口徒歩1分

ブログ

意外と気づかない二次カリエスについて

  1. こんにちは 衛生士の大村です🌸

4月に入り新生活が始まった方も

多いのではないでしょうか??

 

私も歯科衛生士として働き始めて

1年が経ちました!

これからも皆様のお口の健康を

守っていけるよう

初心の気持ちを忘れずに精進します🔥

 

 

さて、今回は二次カリエス(虫歯)についてです

まず二次カリエスとは

虫歯治療の時に用いた銀歯の詰め物の隙間に

細菌が侵入し

虫歯が再発してしまう事を言います。

必ずしも銀歯の中が虫歯になっているとは

限りませんが

虫歯のリスクはかなり高くなってしまいます!

原因としては

銀歯を接着する時に使うセメントの劣化や

年数が経つにつれて歯と詰め物の間に

隙間が出来てしまう事などが挙げられます。

予防するためには

皆さんの日頃からの歯ブラシと

私達歯科衛生士によるプロケアが

大切になってきます!
特に銀歯は汚れが残りやすい為

ブラシを細かく動かして

1本1本丁寧に磨くようにしましょう✨

またセラミックなど耐久性や審美性に優れた

材質に変えるのも1つの方法です!

痛くなる前に!定期的に検診を受けて

健康な口腔内を目指しましょう✨

新年度スタート✨

皆さん、こんにちは🌸

歯科技工士の新井です💁‍♀️

 

 

早いもので4月に突入いたしました‼️

 

満開の桜、道端の花たちも彩りが綺麗でワクワクします🌷🌸🍀🌼

 

1日から新しい仲間が4名入職し、より賑やかになりました🥰

現スタッフのユニホームも新しいものになり、色鮮やかに明るくなりました♪

 

 

地域の方々から信頼される歯科医院でありたいという院長の理念の元に

スタッフ一同、皆さんのお口の健康をこれからもお守りしていきたいと願っています✨

 

ロイテリ菌

皆さん、こんにちは。

歯科衛生士の伊藤です☺️

 

暖かい日が増えてきました✨

花粉症の方は大変な時期でもありますね😷

今回は、『ロイテリ菌』についてお話しさせて頂きます。

ヒトの母乳由来の乳酸菌です。

当院で以前から販売している商品のひとつです。

タブレットになっていて1日1粒食べていただきます。

何がいいかと言うと

①虫歯菌(ミュータンス菌)の抑制

②重度、中度の歯肉炎を緩和

③口臭の原因菌を抑制

④ピロリ菌感染症抑制

⑤アレルギーの抑制

などなど、良い事がたくさん✨

虫歯、歯周病だけじゃなく

アレルギーにも効果的、今の時期にはオススメです😷

 

 

 

 

 

ガムトレーニングしてますか??

こんにちは、歯科衛生士の藤田です🌟

ガムトレーニングみなさんしてますか??
毎日ガムを10分間噛むことで口の周りの筋肉や舌を鍛えることができます。
お子さんの歯並びが悪くなることを予防してくれたり、高齢者の方は認知症の予防にもなります!また唾液の分泌を促してくれるので、お口が乾きやすい方にもおすすめのトレーニングです。
使用するガムは是非キシリトールガムにしてみてください!
虫歯予防をしながらお口の筋トレができますよ😊

デンタルショー

こんにちは、歯科医師の田村です。

先週の日曜日、パシフィコ横浜で開催されたデンタルショーに参加してきました。

日程の関係で日曜日のみの参加となりましたが、様々な企業の最新器具や、薬剤等が揃っており、とても勉強になった一日でした。

当院でもいくつかの器材を新しく導入する予定です!

治療の精度や、治療の時の不快感を和らげるようなものもありますので、是非一度当院に足を運んで頂き、体感してもらえればと思います。

矯正相談会のお知らせ

 

 

こんにちは衛生士の三浦です☺️

この度矯正相談会を行うことになりました。

 

 

 

日程は3月27日 (日) でお時間は午前10時

もしくは午後12時からとなっております。

年齢問わずご相談していただけるので、普段

歯並びが気になる方や、矯正治療に興味のある方などお気軽にご相談ください。

お電話でもご予約可能なので、ぜひともこの機会にいかがでしょうか✨

🌟フッ素洗口液

こんにちは☺️
歯科衛生士の渡井です🦁

今回はご紹介するのは最近当院で
導入されたチェックアップの
フッ素洗口液です✨

 

 

 

こちらの洗口液は1日1回食後または
就寝前に使用します🙋‍♀️

 

では使用方法をご説明します!

歯磨きをした清潔なお口の中で
行いましょう🌟

①付属のキャップの10の線まで
フッ素の液体を入れます。

薄める場合は線の5の線まで
液体をいれ10の線まで水をいれます。

②液が歯面に行き届くように
約30秒間ブクブクうがいをします。

※誤って飲み込まないように少し
下向き加減でブクブヌうがいをしましょう。

③洗口後は口腔内の液体を全て吐き出しましょう。

④その後30分間はうがいと
ご飲食は控えましょう。

以上になります🤗

 

フッ素洗口のいい所は歯ブラシが届かない
「虫歯になりやすい場所」に
洗口液のフッ素がしっかり
届いて作用してくれます✨

 

フッ素は歯の表面を硬く強くし
磨き残したプラーク(細菌の塊)にも
とどまって作用し、歯ブラシが
届かないような「虫歯になりやすい場所」に虫歯予防の実力を発揮してくれます。
そして、フッ素洗口の後はうがいの
必要が無いのでお口の中に
フッ素がとどまりやすいのです☝️

 

フッ素入り歯磨き剤を使って
いらっしゃる方も多いと思いますが
歯磨き後はどうしても
うがいしたくなりますよね😨
うがいをすると…ほぼフッ素は
お口の中に残らなくなってしまいます💔

 

フッ素洗口液なら歯ブラシが
届かない所にも作用してくれますし
お口の中にフッ素がとどまりやすいので
効果が出やすいです🤩

 

 

フッ素洗口液を使用して虫歯0を
目指しましょう!!!

 

勿論、虫歯になりやすい方にも
オススメですよ🌟

 

 

親知らずの激痛⚡️

 

こんにちは🔅

受付兼歯科助手の北野です😊

 

今回は親知らずのお話です🦷

親知らずとは奥歯の中でも
最も奥に位置する歯です。

この歯は生えてこない方もいます🙌

 

 

 

親知らずが生えてきて歯や顎が激痛😱💦
そんな経験がある方は少なくないと思います。

 

痛くなる理由として

・歯ブラシが届きにくく汚れが溜まり虫歯になっている

・親知らず周辺の歯茎に雑菌が繁殖して炎症がおきている

・親不知が生えてこようとしている時に、出てこようとする力が歯茎や隣の歯を押すため痛みがでてくる

‥などがあります🍂

 

 

疲れが溜まっていたり睡眠不足だったり
免疫力が下がっている時に痛くなる方が多いです。

 

 

私も、数年前に急に親知らずが痛くなり
仕事に集中できなかったり
夜も眠れなかったりしてたのですが
「でも‥‥歯医者さん行くの怖いな‥」
と思い、市販の痛み止めを飲んで我慢していました😫

しばらく経つと
あれ✨痛みがなくなった✨治ったんだ✨

と、
思ってたのですかまた数ヶ月後に激痛‥🤯

結果抜かざるを得ない状況になってました💧

 

 

激しい痛みや、小さな痛みでも
まずは歯医者さんにご予約を❗️

 

親知らずの痛みを放置してしまうと
その手前の歯に悪影響を及ぼしたり
歯茎の腫れによって発熱や倦怠感といった
全身症状がおこることもあります。

 

抜歯した方がいいのか、もしくは
その他の治療をしたほうがいいのか など
どうぞ、ご気軽にご相談ください😊

顎関節症は治る?

こんばんは🌙衛生士の大村です🌼

先日患者さんから

「この顎の痛みって治りますか?」

「顎関節症ってどうしたら治りますか?」

と質問を受けました
今回はその”顎関節症”についてお話します🦷

 

顎関節症の主な症状は
口が開けづらくなる、顎を動かす咀嚼筋という筋肉に痛みが出る、口を開けた時に音がする、などさまざまです😵‍💫💧

噛み合わせ ストレス頬杖などの日常生活における癖などが大きく影響してくるようです。

顎関節症を改善する方法として
原因と思われる癖(頬杖 食いしばり)を改善したりなるべくストレスをかけない生活を心がけて頂く必要があります。

特に夜寝ている時は無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりをしてしまう方が多いです🛌
なので当院では夜間のみ装着するマウスピースを作製し顎関節への負担を少しでも軽減出来るよう患者さんに使って頂いています。

このように顎関節症は完全に治す事が出来るものではないですが症状を少しずつ和らげる方法はありますので気軽に相談して頂ければと思います☺️

プレオルソ始めました

こんにちは。

歯科助手兼受付の中島です。

少し前のブログでプレオルソについての説明がありましたが、我が家もついにプレオルソをスタートしました!

今は装着したまま唾液を飲み込んだり、話しをする練習中ですが、1時間付けているだけでも口の周りの筋肉をしっかり使うらしく、「疲れた〜!」と言っているので本当に鍛えられているんだなと感じています。

寝ながら付けられる事を目標に、毎日積み重ねていけたらと思います。

お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自費のみ)お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自費のみ)

VISA MasterCard JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club
Quacareer[クオキャリア]新卒歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら Quacareer[クオキャリア]経験者歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら
© 2019 SOBUDAI YU Dental clinic,All Rights Reserved.