tel:0462065303

ネット予約は初診の方のみ受付可能です

〒252-0011 神奈川県座間市相武台3丁目42-41
小田急小田原線 【相武台前駅】 南口徒歩1分

ブログ

LINE公式アカウントはじめました🎐

こんにちは。

歯科助手兼受付の中島です😊

どんよりとした梅雨がようやく明け、

いよいよ夏本番に突入ですね🍉

相武台ゆうデンタルクリニックでは、

この梅雨明けに合わせたようなタイミングで

LINE公式アカウントを始めました🐿🎐

待合室や診察室に貼っていますので、

診察の待ち時間など、お気軽にご登録ください🤳

また、Instagramも開設しています。

是非こちらもフォローして頂けたら嬉しいです🐿🌈🌈🌈

 

虫歯・歯周病・口臭予防も!?

こんにちは。
歯科助手兼受付の北野です💡

今回は”歯間ブラシ”についてお話です😊

 

ぜひ使っていただきたい歯間ブラシ❕
これには、たくさんのメリットがあります🍀

 

 

・虫歯、歯周病予防

歯と歯の隙間は
歯ブラシの毛先が届きにくく
歯石が残りやすいです💦

放置すると、お口の中に悪影響を与えるので
歯間ブラシを使い綺麗にすることで
虫歯・歯周病の予防になります⭐️

 

・口臭予防

溜まった汚れ(歯石や食べカス)は
悪臭の原因となります😞
毎日しっかりお掃除することで
口臭予防に繋がります✨

 

 

正しい使い方、ご自身に合ったサイズ選びは
歯科衛生士にお尋ねください🌈

⭐︎祝2周年⭐︎

こんにちは🐿

歯科技工士の新井です🎵

早いもので今年もそろそろ半分が過ぎようとしています。
梅雨明けも待ち遠しい今日この頃ですね☂️🐸

さて、7月1日は、当院の開業記念日です🙌✨

もうすぐ2周年🎉
これから3年目を迎えます✨✨

地域の皆様のお口の健康を守るため、スタッフ一同、日々精進して参ります💪

いつも来院される素敵な患者さん、日々支えてくださっている業者の方には感謝しかありません🙇‍♀️
ありがとうございます😊

今後ともよろしくお願いします❤️

歯と歯の間の虫歯予防どうしてますか??

こんにちは🙂歯科衛生士の藤田です。

みなさんは歯ブラシの他に何か清掃用具使ってますか🤔??
使ってないという方は、歯と歯の間に磨き残しがあるとそこから虫歯になるリスクが高くなるので、フロスや歯間ブラシを使用して頂くことをお勧めします!

それでどんなものを使えばいいの??という疑問にお答えしていきますね。

まずはフロスと歯間ブラシの使い分けですが、歯と歯の間の広さによってどちらを使うか変わります。
歯と歯の間がぴったりくっついている場所はフロス、隙間が広いところには歯間ブラシ、といった具合です。

フロス(糸ようじ)と一口に言っても、意外と種類がたくさんありますよね。ざっくりわけると、持ち手のついてるタイプと自分で長さを決めて切って使うタイプの2種類になります。
初めてフロスを使う方は持ち手がついたものの方が奥歯は特にやりやすいかなと思います🌟

歯間ブラシについては人によって隙間の広さにかなり個人差があるので、どのサイズを使ったらいいのか衛生士に見てもらってから購入していただくのが良いかと思います👍
合わないサイズのものを使うと歯茎を傷つけてしまったり、せっかく使ってるのに汚れが取れないということが起きてしまいますのでご注意ください!

歯と歯の間もピカピカにして虫歯予防していきましょう🦷🌟

ルシェロホワイト

 

こんにちは!

歯科衛生士の畠中です🌼

 

今回は私のおすすめのホワイトニング歯磨き粉『ルシェロホワイト』をご紹介します🦷✨

 

ルシェロホワイトは市販のホワイトニング歯磨き粉とは違い、研磨剤が入っていないので歯を傷つけることなく着色を落とせます👏🏻🌟

 

✔︎弱アルカリ性で汚れをうかす
弱アルカリ性のペーストを採用。歯の表面に付着したステインを落としやすくします

 

✔︎歯よりやさしい粒子

歯より柔らかく細かな粒子で歯の表面を磨き汚れを落とします

 

✔︎PEG400でやにを落とす
薬用成分ポリエチレングリコール(PEG400)が、タバコのやにを溶解して落とします

 

✔︎フッ素が再石灰化を促進
フッ素が950ppm配合されておりむし歯の発生と進行を予防します

 

私自身が使用しており、ホワイトニング歯磨き粉でいちばんおすすめできるので、着色など気になる方はぜひ使ってみて下さい😊👌🏻

 

歯っぴー通信

こんにちは、受付の橋間です。

気づけば6月、2021年も折り返しです。

残りの半分も歯のお手入れをしっかりして、おいしいものをたくさん食べましょう。

さて、現在定期健診でいらした方、初めていらした方にお渡ししている

「歯っぴー通信」について紹介します。

こちらは、歯に関する健康情報や、旬な素材を使った歯に優しいレシピなどが

載っています。

治療で通院されている方でも、ご希望の方にお渡しできますので、

気軽にお声がけください。

 

はじめまして

こんにちは☀️

3月に専門学校を卒業し、4月から新しく入りました歯科衛生士の三浦です。

まだ慣れないことが多いですが皆様が身近に感じ、相談できるような歯科衛生士になれるよう日々頑張っています😌

これからよろしくお願い致します✨

初めまして🦷

皆さん初めまして☺️

歯科衛生士の大村です❕

今年の3月に専門学校を卒業しまして4月からこちらでお世話になっています🌸

まだ慣れない事も多いですが皆様のお口の健康をサポートできるように頑張ります❕❕

 

 

はじめまして

こんにちは

初めまして4月から新しく入りました歯科衛生士の山口と申します✨

より多くの方のお口の健康を守れるように頑張っていきたいです!(^^)!

どうぞよろしくお願いします(╹◡╹)

さて、検診についてお話しさせてください

みなさんは定期的に歯医者さんに受診されてますか?

実は痛くなくても虫歯、歯周病になることがあります!!!

痛くなってからだと遅いケースも。。。

そうならないように予防ってとっても大切なので、痛くなってから行こうではなく、

痛くなる前に、虫歯や歯周病になってないか

検診にぜひいらしてくださいね‍⚕️✨

最後の写真は、私が前、発見した歯みたいなイチゴです

 

 

お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自費のみ)お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自費のみ)

VISA MasterCard JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club
Quacareer[クオキャリア]新卒歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら Quacareer[クオキャリア]経験者歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら
© 2019 SOBUDAI YU Dental clinic,All Rights Reserved.