tel:0462065303

ネット予約は初診の方のみ受付可能です

〒252-0011 神奈川県座間市相武台3丁目42-41
小田急小田原線 【相武台前駅】 南口徒歩1分

インビザライン(マウスピース矯正)

当院では透明マウスピース(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置) を使用した矯正治療を行っています。
取り外し可能なので、お食事や歯磨きなど日常生活も普段通り過ごせます。
歯並びでお悩みの方は一度ご相談ください。

座間市相武台のマウスピース矯正・矯正歯科専門サイト|相武台ゆうデンタルクリニック

当院の院長は
インビザライン認定医

院長 志賀 勇太
インビザライン認定

当院院長は、インビザライン認定医でもトップクラスの「プラチナ・エリート・プロバイダー」を取得しております。

プラチナ・エリート・プロバイダー認定
プラチナ・エリート・プロバイダー認定
NO.1

地域NO.1の実績

皆様に支持されて、近隣エリアの歯科医院(綾瀬市、伊勢原市、海老名市、厚木市、座間市、大和市)でインビザラインの治療実績1位となりました。

地域最多累計症例数400症例以上※アラインテクノロジージャパン調べ

2024年の実績

相武台ゆうデンタルクリニック
(当院)
107例
伊勢原市:某医院 61例
大和市:某医院 32例

2023年の実績

相武台ゆうデンタルクリニック
(当院)
87例

2022年の実績

相武台ゆうデンタルクリニック
(当院)
84例

今すぐできる歯並びチェック

  • 出っ歯

    出っ歯

    前歯がでている

    出っ歯
  • 受け口

    受け口

    下の歯が前に出ている

    受け口
  • 開咬

    開咬

    前歯が開いてしまう

    開咬
  • 過蓋咬合

    過蓋咬合

    下の歯がほとんど見えない

  • 叢生

    叢生

    歯がデコボコしている

    叢生
  • すきっ歯

    すきっ歯

    歯の間に隙間がある

    すきっ歯
  • 口ゴボ矯正

    口ゴボ

    口元が盛り上がっている

    口ゴボ矯正治療

上記のような症状はございませんか?
矯正治療で改善できる場合があります!

透明マウスピース矯正のメリット

point.01

透明で目立ちにくい透明で目立ちにくい

透明で目立ちにくい

インビザラインはマウスピースが透明で目立ちにくいため、従来のワイヤー矯正に比べ審美性に優れています。その他にも、装置をつけていてもしゃべりやすい、違和感が少ない等装着面にもメリットがあります。

point.02

取り外し可能で衛生的取り外し可能で衛生的

取り外し可能で衛生的

取り外しができるため食事や歯磨きなどいつもと同じように生活ができます。
矯正装置は取り外して清掃が可能なため、常に衛生的なマウスピースで矯正治療ができます。

point.03

通院回数が少ない通院回数が少ない

通院回数が少ない

ワイヤー矯正が毎月のように調整を必要とするのに対し、インビザラインは事前に作成された複数のマウスピースをご自身で交換しながら治療を進めます。
そのため、通院は1ヶ月半〜2ヶ月に1回のペースでOK。歯科医師が歯の動きやマウスピースのフィット感をチェックするだけで済みます。

point.04

痛みが少ない痛みが少ない

痛みが少ない

従来のワイヤー矯正は、歯にブラケットとワイヤーを固定し、継続的に強い力をかけて歯を動かします。そのため、歯が動く際に強い痛みを感じることがあります。また、口内炎や口の中の傷の原因になることも少なくありません。
一方で、インビザラインは、マウスピースを段階的に交換していくことで、歯に弱い力をかけて少しずつ動かします。これにより、矯正治療中に生じる痛みを大幅に軽減できます。

point.05

金属アレルギーでも安心金属アレルギーでも安心

金属アレルギーでも安心

インビザラインのマウスピースは、医療用プラスチック素材「スマートトラック」でできています。この素材は、弾力性があり、身体に安全な素材として認められており、アレルギーの心配なく、快適に歯並びを整えたい方におすすめです。

point.06

歯型の作製も簡単歯型の作製も簡単

歯型の作製も簡単

当院では口腔内スキャナーを使って歯型を簡単に採得できます。
また、3Dによる治療シミュレーションができるため、どのようにして歯を動かしていくかも治療前に知ることができます。

透明マウスピース矯正のデメリット

透明マウスピース矯正のデメリット
  • 自己管理の徹底が不可欠
  • 対応できない症例がある
  • 紛失すると治療計画に遅れが出る

インビザライン、表側矯正、裏側矯正の比較

ここでは、マウスピース型矯正装置「インビザライン」とマルチブラケット装置を使った「表側矯正」「裏側矯正」を比較します。

インビザライン 表側矯正 裏側矯正
見た目 ×
発音・会話 × ×
歯磨き × ×
食事 × ×
装置の装着時間 20~22時間(着脱式) 常時装着(固定式) 常時装着(固定式)
治療に伴う痛み 比較的弱い かなり強い かなり強い
費用 298,000円~898,000円 100万円前後 140万円前後
通院間隔※1 1ヵ月に1回 1ヵ月に1回 1ヵ月に1回
適応症の範囲 ほとんどの症例に可能 広い 広い
子どもの矯正 できる できる できる
見た目
インビザライン
表側矯正 ×
裏側矯正
発音・会話
インビザライン
表側矯正 ×
裏側矯正 ×
歯磨き
インビザライン
表側矯正 ×
裏側矯正 ×
食事
インビザライン
表側矯正 ×
裏側矯正 ×
装置の装着時間
インビザライン 20~22時間(着脱式)
表側矯正 常時装着(固定式)
裏側矯正 常時装着(固定式)
治療に伴う痛み
インビザライン 比較的弱い
表側矯正 かなり強い
裏側矯正 かなり強い
費用
インビザライン 298,000円~898,000円
表側矯正 100万円前後
裏側矯正 140万円前後
通院間隔※1
インビザライン 1ヵ月に1回
表側矯正 1ヵ月に1回
裏側矯正 1ヵ月に1回
適応症の範囲
インビザライン ほとんどの症例に可能
表側矯正 広い
裏側矯正 広い
子どもの矯正
インビザライン できる
表側矯正 できる
裏側矯正 できる

※1 患者様によっては3ヶ月に一回の場合もあります。
※費用は税込表記です。

着脱式の透明なマウスピースを使用するインビザラインは、見た目・発音・食事・歯磨きなどの点において、従来法よりも優れているといえます。比較的弱い力で歯を動かすため、治療に伴う痛みが少ない点も大きなメリットといえるでしょう。従来法と比べると費用が安く、通院頻度も低いことから、患者様の心身および家計にかかる負担も大幅に減らすことができます。

インビザラインの期間と枚数

インビザラインの治療期間と使用するマウスピースの枚数は、歯並びの状態や治療範囲によって変わります。

インビザライン・コンプリヘンシブ(全体矯正)

上下の歯すべてが治療対象となるインビザライン・コンプリヘンシブでは、50枚程度のマウスピースを使用するのが一般的です。治療には1~2年を要します。

インビザライン・ファースト(小児矯正)

「インビザライン・ファースト」は、子ども向けのマウスピース矯正です。歯や顎の発育が途上にある6~12歳くらいが対象で、治療にかかる期間は最大で18ヵ月となっています。使用するマウスピースの枚数は、お子様の歯並びの状態によって大きく変わります。

子供の矯正 インビザラインfirst

インビザラインfirst

インビザラインファーストは、今まで永久歯の生えそろった時期からでしか使用することができなかったマウスピース治療を、混合歯列期前期の時期(乳歯と永久歯の交換期)から使用する事ができます。
透明なので見た目も気にならず、取り外すことができるのでむし歯のリスクも最小限に抑えることができます。
来院いただく回数はワイヤー矯正と比べると少なく基本的にはご自宅での取り換えになります。

お子様の矯正についてもお気軽にご相談ください。

インビザラインファーストはこちら

治療の流れ

1

カウンセリング

しっかりとヒアリングを行い、お悩みをお伺いします。
ご不明なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

2

精密検査

レントゲンやCT撮影などの精密検査、口腔内をスキャナで記録します。

3

治療計画の立案

コンピュータ解析によるシミュレーションで、歯の動きや最終位置などを予測します。

4

マウスピース装置の作製・装着

治療計画の基、マウスピースを作製します。
およそ1~2週間ごとに新しいマウスピースに付け替えていただき歯を動かします。
少しずつ歯を移動させますので、従来のワイヤー矯正に比べ痛みも少ないです。

5

動的治療

装置を装着後、1~2ヶ月ごとに定期的に通院いただき、経過観察を行います。
装置に不具合などがありましたら、ご相談ください。

6

保定期間

治療が終わった後は、歯が元の場所に戻ろうとしてしまう事を防ぐ、後戻り防止の保定装置を装着していただきます。

よくある質問

口ゴボもインビザラインで治せますか?

口ゴボもインビザラインで治せます。スペースの不足によって口ゴボや出っ歯の症状が現れているケースでは、歯の側面を少しずつ削る「IPR」を実施したり、奥歯を後ろに下げたりすることで対応します。ただし、骨格的な異常に由来する口ゴボなどは、インビザラインで治せないこともあります。
>> インビザラインで口ゴボ矯正治療

結婚式を控えていますが、インビザラインできますか?
もちろん、インビザラインできます。結婚式までに矯正が終わらなかったとしても、当日は装置を外すことができますのでご安心ください。
治療中、食事や飲み会に制限はありますか?
基本的に食事制限はありません。食事中や飲み会の時にマウスピースを外していただくことで、普段通りに飲食できます。
後戻りすることはありますか?
保定処置を受けることで後戻りを防止できます。マウスピース(=アライナー)を使った動的治療の後に、リテーナーと呼ばれる保定装置を一定期間、装着することで歯の位置が固定されます。その結果、歯の後戻りを防ぐことが可能となります。
インビザラインGOに対応していますか?
インビザラインGOは前歯だけを対象としたマウスピース矯正ですが、当院では提供しておりません。歯列全体を対象としたインビザライン・コンプリヘンシブと子ども向けのインビザライン・ファーストを提供しておりますのでご安心ください。

公式LINEお友だち登録で
矯正治療に関する無料相談

仕事などの都合で電話をする時間が限られている方や、電話でお話しすることが苦手という方など、矯正治療について相談したいけどお電話でのご連絡が難しいという方にもいつでも気軽にご相談いただくことができる、LINE無料治療相談を承っております!

友だち追加

お友だち追加していただいた方限定で、お得なクーポンもご利用いただけます!

診断料がお得になるクーポンはこちら!(16,500円→8,800円) ご契約いただいた方限定、物販クーポンはこちら!(5,000円分)

お友だち追加後、トークルームよりご相談内容をご入力ください。

子供の歯並びが気になります。
いつ頃から治療を始めたらいいですか?
装置は取り外しできますか?
治療に年齢制限はありますか?
治療期間はどのくらいかかりますか?
ご相談内容をご入力ください。

どんな些細なお悩みでも、
気になることがあればお気軽にご相談ください!

LINE無料相談での注意事項

  • こちらのLINEからのご予約はできません。ご予約希望の方はお電話やネット予約からお願いいたします。
  • LINEにてお答えできる内容は一般的な見解の範囲内となります。
    患者様の症状に合わせた詳しい診断は、実際にご来院いただき検査をお受けください。
  • LINE無料相談でお答えした内容と、実際に検査・診断した内容が異なる場合があります。
  • 医師が内容を確認した後返信させていただきます。
    既読がついてもすぐに返信できませんので予めご了承ください。
  • ご相談は24時間受け付けておりますが、返信は当院の診療時間内でご対応させていただいております。

マウスピース矯正の注意点

  • お口の状態によってはマウスピース矯正治療が行えない場合がございます。
    検査にて判断させていただきますので、ご了承くださいませ。
  • 装置を取り外しできる為、ご自身での管理が重要になります。
    1日20時間以上の装着をお願いしておりますが、旅行や特別な理由で装着できない場合は、治療計画を変更する場合がありますので、事前にご相談ください。
  • マウスピースは雑菌などが付きやすいので、水洗いはもちろん、専用の洗浄剤で定期的な洗浄をおすすめしております。
  • 装置を装着中はお食事しないようお願いいたします。
    飲み物はお水をおすすめしております。

料金表はこちら

お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自費のみ)お支払いにクレジットカードをご利用いただけます(自費のみ)

VISA MasterCard JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club
Quacareer[クオキャリア]新卒歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら Quacareer[クオキャリア]経験者歯科衛生士募集中|採用情報・見学申し込みはこちら
© 2019 SOBUDAI YU Dental clinic,All Rights Reserved.